お知らせ&おすすめ情報

合成樹脂についての基礎知識~フッ素~

2020/02/20

家をダメージから守りつつ、美観を保つのが塗料の役割です。
塗料はおもに「樹脂」「顔料」「溶剤」の3つの成分から構成されています。
(※ほかに少量の添加剤も含まれます)

樹脂には、ウレタン、アクリル、シリコン、フッ素など
さまざまな種類があります。それぞれに価格や特徴が異なるのですが
今回はフッ素についてお話していきます。

まず結論から言うと、フッ素は、合成樹脂塗料の中で一番グレードの高い塗料です。

耐久性とコストを比較してみるとこうなります。
(耐久性)①フッ素 ②シリコン ③ウレタン ④アクリル
(コスト)①フッ素 ②シリコン ③ウレタン ④アクリル

目安となる㎡単価と耐久年数をあげますと、以下のようになります。
(あくまでも目安としてご参照くださいね)

アクリル 1000~1200円/㎡  4~7年
ウレタン 1800~2000円/㎡  6~10年
シリコン 2500~3500円/㎡  8~15年
フッ素  3500~4000円/㎡  15年~20年

コストは割高ではありますが、耐久性を比較すると、
長期的なコストパフォーマンスは、フッ素の大きな特徴といえます。


外壁塗装に関するご質問・ご相談は
こちらよりお気軽にどうぞ