お知らせ&おすすめ情報

熱交換塗料の原理を解説!

2020/05/20

熱交換塗料は魅力がたくさんある魔法のような塗料です。今回は、熱交換塗料の原理を簡単に紹介したいと思いますので、ぜひチェックしてみてください。

 

  • 熱交換塗料とは?

熱交換塗料とは、簡単に言えば熱を消す塗料です。熱交換塗料は今までには考えられなかった新しい塗料で、真夏の強い日光にさらされた鉄板も手で触れられる温度以上に上ることはありません。これが熱交換塗料が魔法と言われる理由です。

 

  • 熱交換塗料の原理

熱交換塗料の原理は非常に簡単です。塗料の表面に当たった太陽光線は一度熱エネルギーに変わります。それが塗料の中の熱交換物質に触れることで運動エネルギーに変換され、その場でエネルギーが消費されてしまいます。その結果、熱が必要以上に生まれません。つまり、熱エネルギーが運動エネルギーに変換されてしまうことが熱交換塗料の原理なのです。

 

当社は長野県全域を対象にコンクリートや建物の熱交換塗料の施工を行っている会社です。熱交換塗料はヒートアイランド現象の抑制に効果があるとされています。熱交換塗料による施工を検討されている方は、ぜひお問い合わせください!

お問い合わせはこちらから