2021/10/20
弊社では断熱工事を行っておりますが、その断熱材には様々なものがあるのを皆様はご存知でしょうか。今回は断熱材にはどのような種類があるのか、そしてどのような特徴があるのかについて、少しお話をさせて頂きたいと思います。
まず、グラスウールという断熱材は広く普及しており、リーズナブルな価格で手に入れることができます。ロックウールは、不燃性がある上に、揮発性が高いことで知られています。セルロースファイバーは、防音効果があります。ウールブレスは、防虫効果もありますが取り扱える業者は限られています。炭化コルクは吸音性に優れています。ポリスチレンフォームは、結露を防ぎやすい効果があります。硬質ウレタンフォームは、断熱性に優れている一方で、万が一燃えてしまうと有毒なガスが出てしまいます。フェノールフォームは、耐久力がある断熱材です。
tosou21では、長野県全域においてコンクリートや様々な建物の熱交換塗料の施工をおこなっています。深刻化するヒートアイランド現象や日々連続する熱帯夜等、熱交換塗料を用い独自の方法で反射や照り返しを抑え輻射熱の抑制を促します。当社では豊富な熱交換塗料の実績より様々な建物や状況に対応していきます。